中野裕弓 @ ソーシャルリースです。
8月1日は4日間の沖縄の旅から戻る日でした。
その日は奇しくも新月、新月には願い事が叶うと聞きました。帰路の途中に数個の願い事を、教えてもらった通り「もう叶ってありがとうございます」形式で書きました。 いつ実現するのか待つのは楽しいですね。
今回の沖縄の旅は、(偶然ではない)サプライズな再会がいくつも。 これもすべて引き寄せの法則どおりなんでしょうね。 予定していないのにばったり会うとニヤッとしてしまいます。 It's a small world
30日は中部のEMホテルから夕陽をみながらの夕食。 ここは以前、アランコーエンさんとのジョイントセミナーを開催したところ。 ホテルのすぐ近くには新築の大きな建物ができていたので好奇心で帰りに寄ってみるとそこは7月にオープンしたばかりの丘の上の図書館「あやかりの杜」 時間は遅かったのですが、守衛さんにお願いして事務所に案内してもらうと、「中野裕弓 さんですよね?」 3月に沖縄市主催の講演会をした時に司会をしてくださった宮島さん、オープンと同時にここに勤務されたそうで、4か月ぶりの再会でした。 いつか眺めのいいここでの講演会もいいなぁ。
帰る日には午前中、元気堂で2度目の整体をしていただいたあと、林先生、又吉千恵子さんと近くの「天久テラス」へ。 ここは那覇市のちょっと高台の住宅地。 以前は個人の邸宅だった所が会員制のレストラン・パーティサイトになっています。 ここも以前に何度かプライベートなパーティや阪本啓一さんとのジョイントの懇親会をしたところ。
2Fのレストランではナハテラスのサロンのオーナーのゆう子さんとびっくり再会。 大きな講演会の時のヘアメイクをお願いしています。 極めつけは横浜から3年前に沖縄に移住した友人、松原裕子さんが職場のお友達と休みの日のランチに登場。 彼女は現在ルネッサンスホテルのゲストリレーションに転職して3年目。 電話だけでもしようと思っていたら”引き寄せ”ちゃいました。 松原さんは沖縄ハッピー転職組のひとり、元気でお仕事楽しんでいらっしゃるご様子、なにより。 3年前に沖縄行きを勧めてよかったゎ。
今回のロミTVの独自取材の映像もここのテラスで撮りました。 白い入道雲の青空、ヤシの木をそよがせる風、ロケーションは最高 ! 遠くには首里城・・・。 カメラを担当してくださった林先生は、原稿なしでよどみなくカメラに向かって話し続けるわたしにびっくり。 毎月のCD録音も同じで、原稿なしでロスタイムの少ない収録。 ウメちゃんが語りだすと止まりません(笑) 他のロミTVの取材は「ぬちまーす」の塩の工場での高安社長さんとのインタビューシーン。 もっとインタビューの腕を上げたいと切に思いました。 短い時間に相手の思いと相手の良さを引き出すコツを学ぼうと思います。
「ぬちまーす」積極摂取はじめて3日目。 まだ血圧数値は変わりませんが、体の水の排出がいいようで快適。 これでとにかく1か月、身体をはって実験してみますね。 すでにいい感触あり、「ぬちまーす」を水に溶かして飲んだり、食べ物にかけています。 いいですよ! 積極的に摂取しても全く問題がないお塩、それどころか身体の不要なナトリウムを外に出してくれるなんて嬉しい限り。 今回の沖縄の旅の大きな収穫でした。
実は・・・ 行きのフライトの中で「沖縄ではわたしを生き返らせてくれる出会い、言葉、感動に出会うので見逃さないように」と書いていたのです。 この塩で生き返ります(笑)
そして、今日は一日家でのんびり休養をとりました。
家の片づけ、庭の手入れなどとてもドメスティックなことに一日費やしましたが、こういう一日は貴重です。 ほっとしました。 庭の草もかなり伸びていたのですが、芝刈り機のご機嫌が斜めで往生しました。 やはりこまめに手入れをしないと芝も可哀そうです。 明日は花を植えようと思います。